ヘボくてもリアル(叫び)

ヘボいですが、二児の母やりつつ、リアルな叫びのみをお届けするブログ

里帰り出産のリアル!予約は?ストレスは?メリットデメリット!わたしの体験記

f:id:iscreamicecream1206:20181003042450j:plain

第一子出産のときは、迷わず里帰り出産を選びました。
理由は、実母がいてくれることの絶対的な安心感でした。
ただ、里帰り出産には、良い面も悪い面も両方ありましたねー。やっぱり。
完全にわたしのレポですが、里帰りしようかな…と迷ってる方に届けー!!

予約はマジで急いだほうがいい!

まずは、そもそも里帰り出産を受け入れてくれる病院があるのか?という問題です。

近年、里帰り出産は案外厳しい状況だと聞いていたので、
母や友達に情報をもらい、いくつか良さげな産婦人科に電話で確認をしました。
すると、なんとNGをくらいまくりまして。。ショックでした!!

わたしの実家は東北のド田舎なのですが、少子化のためか産院がかなり減ってしまったそうです。
総合病院でも、婦人科はあるけどお産はやらない、というところも多くなっているみたいですね。
「地元の人を優先している」とのことで、市内にある個人の産婦人科は、一軒も受け入れてもらえませんでした。

「何かあったら○○病院(大きな総合病院)に搬送になりますので、
最初からそちらを選んでいただいた方がいいと思いますよ」
と言われたり、
「一度うちの病院で産んだことがあれば受け入れます」
などと言われてしまい、びっくりでした。

結局、隣の市の大きな総合病院が受け入れてくれたので、そちらにお願いしました。
車で30分ほどかかった上に、大きな病院なので、予約しても健診の待ち時間が長い長い。。
健診に行くと、毎回終わるまでに2時間以上かかりました。

里帰り出産を希望するなら、早めに受け入れてくれる病院を探したほうがいいです。ほんっとに!
まずは押さえておく!そうじゃないといつまで経っても安心できず、精神衛生上もよくないです。
急いで急いでー!!!!!


ストレスは?なかったと言えば嘘になる

里帰り初日に、母親からこう言われました。

あんたは出ていった身なんだから、ちゃんとお父さんに
”これから〇ヶ月お世話になります”
と挨拶しなさい。

あ、そういう感じなんだ。。と。

うちの母親はそういうところ厳しいんです。

ちょっと寂しい感じがしましたが、まぁそれは確かにそうだな、、と思い、
三つ指で頭を下げて挨拶しました。
父は「ははは!大船に乗ったつもりでいなさい!」と言ってくれてほっこりした記憶。笑
独身時代に、お盆や正月に帰っていた時とは、完全に立場が違うなと思いました。

なので若干の居心地の悪さはありましたね。なんか寛げない。。
自分の思い通りに出来ない、お願いしたいことがあるけど言いにくい、、そういうのはありました。
また、赤ちゃんに対しても、自分なりに模索しながら動いていても、
口を出されてイラッとしたこともありました。
普通にアドバイスのつもりだったのだと思いますが、うちの母親は口が悪いんですよ。笑
「なんでそういう言い方するかな!」と衝突したこともありました。

母親とはとても仲良しで、メールも電話もよくする関係なんです。
それでも、そんな風に思うことが多々ありましたからねー。


最大のメリットは「手」!手は多ければ多いほうがいい!

わたしは産前2ヶ月と産後3ヶ月、合計5ヶ月実家にいたのですが、
今思い返しても、本当に帰っていてよかったなと思いますねー。

新生児!育児!五里霧中すぎぃぃぃぃぃぃいいいいい!!!!!

情けないけど、ひとりだったらパニックを起こしていたかもしれません。

経験者が側にいることの心強さはもちろん、ゆっくりごはんが食べられるのも幸せでした。
赤ちゃんって一番忙しい夕飯時に泣くんですよねー!黄昏れ泣き!
わたしが食べている間は、父や母が抱っこしていてくれてました。リレーのように。笑
当時96歳のおばあちゃん(2018年9月現在98歳ピンピン!)も、めちゃくちゃ抱っこしてくれました。
しかも不思議なことに、おばあちゃんがだっこするとすぐに泣き止んで寝ちゃうんです。

いやー助かりました。ほんとに助かりましたよ。
里帰りしなければ、しょっぱなからワンオペでしたからね。
多少のストレスはあっても、里帰りしてよかったー!と思う場面ばかりでした。


デメリット…と言っていいのか?夫が蚊帳の外状態になる!笑

わたしにとって、
経験者の実母がいてくれる
それ以上の安心はありませんでした。

なんなら、月に2~3日だけ会いに来ては、上手にお世話が出来ない夫に対してかなりイライラしていました。笑
今なら出来なくて当たり前だろと思えますが、当時は、
なんでそんなことも出来ないの!?というイラつきのオンパレードで。。

夫まじ要らないわー!わたしこのまま実家で育てたいわー!

ってなっちゃいましたねー。
3ヶ月以上いたらやばかったかもしれないです。笑
そう。ほんと。

生後3ヶ月以上は居たらあかん。

心細さが勝って、帰りたくなくなります。


里帰り出産は特別な思い出になった

ネットでレポとかを読んでいると、イライラするから早めに切り上げて帰った、、
という方も少なくないようですが、
わたしはどんどん帰りたくなくなってしまうタイプでした。

日に日に寂しさと不安が募り、帰る日が近づいてくると、一人でメソメソしていました。
上京してから15年くらい経っていましたので、
「またこんなに長い期間一緒に生活できるなんて思わなかったねー」と言われ、更に涙目。

最後の最後、新幹線の駅まで母が送ってくれたのですが、
バイバイした後は号泣してしまいました。
母は最後までニコニコ笑顔でしたが、その日の夜にこんなメールが来ましたので一部抜粋。

孫の成長を見守りながら娘と暮らし、天寿全う出来たら、なんて幸せな母の人生悔いなし!
…と、わがままを夢見たりしてね。
でも、離れていてもあなたが幸せなら、多くを望むのは欲張りですね。
正直言うと、見送りは涙を見せず笑顔で送り出すと頑張っていました。
車に戻った瞬間涙が止まらず、しばらく停車。
お父さんに言うと「いつまで経っても子離れできない」と怒られるから内緒ね。
頑張りすぎないように。いつでも力になります。
5ヶ月間、あなたがいて、楽しく心強い日々でした。ありがとう。

いやあもう目がなくなるんじゃないかと思うくらい泣きました。


悩んでいるなら里帰りをおすすめしたい

新生児期~3ヶ月くらいは、本当に未知との遭遇過ぎて、
振り返ると、個人的にはひとりでは無理だったんじゃないかなと思います。

一時期わたしが抱っこすると泣き止まない時期があって、
その時はほかの人が抱っこするとピタッと泣き止んだりしていたんです。
その時もしひとりだったら…と考えると、リアルに叫んでいた気がします。。

多少の衝突や、お互いにイライラすることは絶対にあると思います。
それでも、頼れるうちに、頼れる存在には頼っておくべき!
もう限界!と思ったら帰っちゃえばいいのです。笑

二人目のときは、逆に一ヶ月間、母に我が家に来てもらいました。
結構ナーバスになっていたのでかなり助かりました。
その時のことも、そのうち書いていきたいと思います。

全てのプレママさんたち、がんばれー!!!