ヘボくてもリアル(叫び)

ヘボいですが、二児の母やりつつ、リアルな叫びのみをお届けするブログ

お母さんになるということ

わたしは元々、
お母さんになりたい
と思ったことがありませんでした。

というか、
お母さんになんてなれるわけがない
と思っていました。

こどもは好きだけど、自分がこどもを育てられる自信はなかった。


わたし自身も未熟で甘ったれだし、
人生という大きなテーマを突きつけられること
後戻り出来ないことをやること
がすごく怖かった。
しかも相手は命。小さな小さな、命。


そんなんで、お母さんなんて、
そんな大それた存在にはなれるわけがない、と思っていました。


大袈裟だって思われるかもしれないけれど、
地球は年々温暖化、戦争は未だに終わらないし、大気汚染も進むばかり。

タバコのポイ捨てもゴミの放置もなくならない、
テロもおかしな犯罪もなくならない、
声をあげても届かない、、

この世には、生きていくのが嫌になるニュースがとても多い。


産んでよかったのかな?と思う未来が見えてしまう。
その状況で、
こどもを産むことは果たして幸せなことなのかな?
とずっと考えていました。


大切なものが増えるのが怖い。
失った時のことを考えては恐怖心が増していく。
諦めることのほうが簡単で、
ネガティブな考えで未来を見た方がだった。

だけど、そうやって生きていくことに
何の意味があって、何の楽しみがあるんだろう?
と、疑問に思えてきた。

心配性な性格だから、
冒険をするのが好きじゃないし得意じゃない。

だけど、、

あれ?もしかしてわたし、赤ちゃん欲しくなってるかもしれない。。

という想いがふと降りてきたんです。

それは本当に、突然のこと。


生きることにイマイチ興味を持てないまま生きてきたけれど、、

わたし、赤ちゃん産みたいかもしれない。。

産まなかったら後悔するかもしれない。


そう思えたのは、やはり年齢もあったと思います。
わたしは初産が既に高齢出産でしたが、この歳じゃなかったら産めなかった。
自分自身の適齢期だったと思っています。

思い立ってすぐに妊娠したのは、幸運だったとしか言いようがありません。


でも、妊娠したときは、
嬉しくもあり、怖くもありました。
だって、もう後戻りできないから。
もし悲しい結果になったとしても、もう以前と同じではないから。

そしてなにより、
お母さんになることにビビッていた。
きっと同じように思う方、いらっしゃると思う。(世界中探せば)

お母さんになる覚悟をして妊娠を望んだけれど、
やっぱり怖かったです。
怖くて怖くてたまらなかったのを覚えています。


だけど人生分からないもので、
そんなネガティブ人間が、現在は二児の母になっています。
ふと恐怖心や不安に襲われることは未だにあります。
というか、この先一生つきまとうものだと思います。

全然うまくできなくて、全てが嫌になることもある。
自分の時間がなさ過ぎて、ひとりになりたくなるときもある。

わたしなんてお母さんできる器じゃない。
完全にキャパオーバーだ。。無理だ。。
無理だ無理だ無理だ。。

毎日そんな気持ちの繰り返し。


だけど、なんとか。


ほんとに毎日、なんとかやっています。
なんとかなるわけではなく、
なんとか。
なんとか毎日を過ごしています。

そして、めっちゃ思うんです。
こんなに誰かに翻弄されて生きてきたことないなって。笑


でも、全部ひっくるめて、幸せです。


自分の全部をかけて守りたい存在。
”守らなきゃ”
じゃなくて
”守りたい”
そう思わせてくれる存在に感謝しています。


わたしたちはいつだって選択を迫られる。
わたしは、お母さんになることを選んだ。
選んでみたら、確実に色を増したと思える自分がいます。


選んで、よかった。



明日はどんな一日になるのかな。

そう思える人生をもらいました。

生きてきた中で、一番の宝物です。




あーあー!!!!!
でも、「おかーさーん!」って笑顔で駆け寄ってきてくれるのも
あと数年なのかなああああああああああああ!!!!!!(突然の悲しみ)

赤ちゃん連れの新幹線移動で多目的室近くの車両がオススメな本当の理由

長いこと帰省しておりました!
f:id:iscreamicecream1206:20181003041455j:plain

ブログめっちゃ放置してしまって悲しかった。。
帰省先で「ゆーても更新できるやろ」と思っていたら大間違い。。もう全然無理でした。笑
赤ちゃんを連れての新幹線について、絶対的なオススメをひとつ書きたいと思います。


赤ちゃん連れはこの車両の座席を予約しよう!

移動は東北新幹線でした。
新幹線での子連れ帰省について調べている方などは、もうご存知かと思いますが、
授乳や着替えなどで利用出来る「多目的室」近くの車両の座席を予約することをお勧めします。

そうすると、必然的に同じように多目的室を利用したい方が周りにも多くなるので、車内も子連れが多く、気が楽ですよ!
東北新幹線ですと、下記の車両に多目的室があるそうです。

東北・北海道・山形・秋田新幹線
5号車(E5/H5系10両編成)、9号車(E2系10両編成)、11号車(E3系6両編成)、12号車(E6系6両編成)


多目的室近くの車両がオススメな本当の理由

で、タイトルにあるオススメな理由なのですが、、
以前、帰省ラッシュの時に、多目的室に近い車両で予約が出来なかったことがあるのですが、
いざ多目的室へ行こうにも、デッキに人が溢れ返っていて、辿り着くことすら出来ませんでした。。

長女は完母だったので、じゃあ授乳ケープで…と思いましたが、やはり人目が気になり。。
結局、多目的トイレでササッと授乳しました。

多目的室の存在を知っていて、いざ利用しようと思っても、
そこにたどり着けないんじゃマジで意味がない。。
なので、完母のママは多目的室近くの車両の座席予約を強く強くオススメしますよー!


余談ですが、東北新幹線ならではですかねえ?車掌さんもとても優しい方が多いんです。
以前、多目的室を使いたいと申し出たところ、
本来いちいち申告して、鍵を開けてもらって締めてもらって、、なのですが
「いつでも使えるように開けておくからね。もう利用しないときは声かけてくださいね。^^」
と、長い時間解放しておいてくださったことがあります。
車内が結構ガラガラだったのもあったと思いますが、すごく助かりました。

こういう気遣いって、子育て中の身にとって、本当にありがたい&嬉しいんですよね!
もうほんと、東北新幹線大好きだあああ!!!!!

里帰り出産のリアル!予約は?ストレスは?メリットデメリット!わたしの体験記

f:id:iscreamicecream1206:20181003042450j:plain

第一子出産のときは、迷わず里帰り出産を選びました。
理由は、実母がいてくれることの絶対的な安心感でした。
ただ、里帰り出産には、良い面も悪い面も両方ありましたねー。やっぱり。
完全にわたしのレポですが、里帰りしようかな…と迷ってる方に届けー!!

予約はマジで急いだほうがいい!

まずは、そもそも里帰り出産を受け入れてくれる病院があるのか?という問題です。

近年、里帰り出産は案外厳しい状況だと聞いていたので、
母や友達に情報をもらい、いくつか良さげな産婦人科に電話で確認をしました。
すると、なんとNGをくらいまくりまして。。ショックでした!!

わたしの実家は東北のド田舎なのですが、少子化のためか産院がかなり減ってしまったそうです。
総合病院でも、婦人科はあるけどお産はやらない、というところも多くなっているみたいですね。
「地元の人を優先している」とのことで、市内にある個人の産婦人科は、一軒も受け入れてもらえませんでした。

「何かあったら○○病院(大きな総合病院)に搬送になりますので、
最初からそちらを選んでいただいた方がいいと思いますよ」
と言われたり、
「一度うちの病院で産んだことがあれば受け入れます」
などと言われてしまい、びっくりでした。

結局、隣の市の大きな総合病院が受け入れてくれたので、そちらにお願いしました。
車で30分ほどかかった上に、大きな病院なので、予約しても健診の待ち時間が長い長い。。
健診に行くと、毎回終わるまでに2時間以上かかりました。

里帰り出産を希望するなら、早めに受け入れてくれる病院を探したほうがいいです。ほんっとに!
まずは押さえておく!そうじゃないといつまで経っても安心できず、精神衛生上もよくないです。
急いで急いでー!!!!!


ストレスは?なかったと言えば嘘になる

里帰り初日に、母親からこう言われました。

あんたは出ていった身なんだから、ちゃんとお父さんに
”これから〇ヶ月お世話になります”
と挨拶しなさい。

あ、そういう感じなんだ。。と。

うちの母親はそういうところ厳しいんです。

ちょっと寂しい感じがしましたが、まぁそれは確かにそうだな、、と思い、
三つ指で頭を下げて挨拶しました。
父は「ははは!大船に乗ったつもりでいなさい!」と言ってくれてほっこりした記憶。笑
独身時代に、お盆や正月に帰っていた時とは、完全に立場が違うなと思いました。

なので若干の居心地の悪さはありましたね。なんか寛げない。。
自分の思い通りに出来ない、お願いしたいことがあるけど言いにくい、、そういうのはありました。
また、赤ちゃんに対しても、自分なりに模索しながら動いていても、
口を出されてイラッとしたこともありました。
普通にアドバイスのつもりだったのだと思いますが、うちの母親は口が悪いんですよ。笑
「なんでそういう言い方するかな!」と衝突したこともありました。

母親とはとても仲良しで、メールも電話もよくする関係なんです。
それでも、そんな風に思うことが多々ありましたからねー。


最大のメリットは「手」!手は多ければ多いほうがいい!

わたしは産前2ヶ月と産後3ヶ月、合計5ヶ月実家にいたのですが、
今思い返しても、本当に帰っていてよかったなと思いますねー。

新生児!育児!五里霧中すぎぃぃぃぃぃぃいいいいい!!!!!

情けないけど、ひとりだったらパニックを起こしていたかもしれません。

経験者が側にいることの心強さはもちろん、ゆっくりごはんが食べられるのも幸せでした。
赤ちゃんって一番忙しい夕飯時に泣くんですよねー!黄昏れ泣き!
わたしが食べている間は、父や母が抱っこしていてくれてました。リレーのように。笑
当時96歳のおばあちゃん(2018年9月現在98歳ピンピン!)も、めちゃくちゃ抱っこしてくれました。
しかも不思議なことに、おばあちゃんがだっこするとすぐに泣き止んで寝ちゃうんです。

いやー助かりました。ほんとに助かりましたよ。
里帰りしなければ、しょっぱなからワンオペでしたからね。
多少のストレスはあっても、里帰りしてよかったー!と思う場面ばかりでした。


デメリット…と言っていいのか?夫が蚊帳の外状態になる!笑

わたしにとって、
経験者の実母がいてくれる
それ以上の安心はありませんでした。

なんなら、月に2~3日だけ会いに来ては、上手にお世話が出来ない夫に対してかなりイライラしていました。笑
今なら出来なくて当たり前だろと思えますが、当時は、
なんでそんなことも出来ないの!?というイラつきのオンパレードで。。

夫まじ要らないわー!わたしこのまま実家で育てたいわー!

ってなっちゃいましたねー。
3ヶ月以上いたらやばかったかもしれないです。笑
そう。ほんと。

生後3ヶ月以上は居たらあかん。

心細さが勝って、帰りたくなくなります。


里帰り出産は特別な思い出になった

ネットでレポとかを読んでいると、イライラするから早めに切り上げて帰った、、
という方も少なくないようですが、
わたしはどんどん帰りたくなくなってしまうタイプでした。

日に日に寂しさと不安が募り、帰る日が近づいてくると、一人でメソメソしていました。
上京してから15年くらい経っていましたので、
「またこんなに長い期間一緒に生活できるなんて思わなかったねー」と言われ、更に涙目。

最後の最後、新幹線の駅まで母が送ってくれたのですが、
バイバイした後は号泣してしまいました。
母は最後までニコニコ笑顔でしたが、その日の夜にこんなメールが来ましたので一部抜粋。

孫の成長を見守りながら娘と暮らし、天寿全う出来たら、なんて幸せな母の人生悔いなし!
…と、わがままを夢見たりしてね。
でも、離れていてもあなたが幸せなら、多くを望むのは欲張りですね。
正直言うと、見送りは涙を見せず笑顔で送り出すと頑張っていました。
車に戻った瞬間涙が止まらず、しばらく停車。
お父さんに言うと「いつまで経っても子離れできない」と怒られるから内緒ね。
頑張りすぎないように。いつでも力になります。
5ヶ月間、あなたがいて、楽しく心強い日々でした。ありがとう。

いやあもう目がなくなるんじゃないかと思うくらい泣きました。


悩んでいるなら里帰りをおすすめしたい

新生児期~3ヶ月くらいは、本当に未知との遭遇過ぎて、
振り返ると、個人的にはひとりでは無理だったんじゃないかなと思います。

一時期わたしが抱っこすると泣き止まない時期があって、
その時はほかの人が抱っこするとピタッと泣き止んだりしていたんです。
その時もしひとりだったら…と考えると、リアルに叫んでいた気がします。。

多少の衝突や、お互いにイライラすることは絶対にあると思います。
それでも、頼れるうちに、頼れる存在には頼っておくべき!
もう限界!と思ったら帰っちゃえばいいのです。笑

二人目のときは、逆に一ヶ月間、母に我が家に来てもらいました。
結構ナーバスになっていたのでかなり助かりました。
その時のことも、そのうち書いていきたいと思います。

全てのプレママさんたち、がんばれー!!!

妊娠したい!赤ちゃん欲しい!と思ってすぐに始めたこと3つとおすすめしたいアイテム

f:id:iscreamicecream1206:20180912064844j:plain

「お母さん」は、わたしが一番尊敬している存在です。
自分の母親はもちろんですが、世の中のお母さん全員リスペクトです。心から。

「わたしなんてお母さんという偉大な存在にはなれない」
と思い続けて生きていましたので、
わたしが「赤ちゃん欲しい」と思ったのは、ほとんど衝動に近いものでした。
年齢も大きかったと思いますが、いきなり「今しかない…」って思ったんですよね。
世間的にはかなり遅めだったかもしれませんが、
でもそれが自分の中での「適齢期」だったんだと思います。
その時じゃないと考えられなかったし、その時じゃないと産めなかった。

ただ、自分が子供を産むなんて考えたことがなかったので、全く知識がありませんでした。
まず何から始めたらいいの???そこからのスタートでした。
そんなわたしが実践したことと、おすすめしたいアイテムをご紹介したいと思います!

基本中の基本、基礎体温の記録をつけよう!

アホくさいほどに基本ですね。笑
でも、わたしの場合「まず何をしたらいいの?」から始まったので、
同じような方がいらっしゃるかもしれないので、いる前提で進めていきます!(折れない心)
基礎体温をつけると何が分かるかというと、妊娠しやすい時期が分かるんです。
自分が妊娠しやすい時期を把握するためにつけ始めましたが、とても面白かったです。
わ、まじでここで上がるんだ!
わ、まじでここでガクンと下がるんだ!
と毎日楽しみながらやっていました。人間の体ってすごいなーって思いましたよ。
基礎体温計はこちらを使っていました。
水洗いできるので衛生的でおすすめです!安価ですし!ピンクですし(かわいい)!

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) スウィートピンク

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) スウィートピンク



排卵日検査薬を使ってみよう!

何事も、やると決めたからには最短距離で目標を達成したいタイプでして。。
妊娠する確率が一番高いのはいつなんだ?ということを調べているうちに、
排卵日検査薬というものが存在することを知りました。
調べたところ、排卵日の2日前が一番確率が高いらしい。
ほうほう。では、その2日前を教えてくれるものはないのかね?と調べてみると、ありました!
あるんですねー。なんて便利な世の中!医学の進歩!!
わたしは「ワンステップ排卵日検査薬クリア」を使いました。
本当に線なんか出るのかな。。と不安でしたが、しっかりくっきり出ました!
そもそも排卵しているのか?というところから始めたい場合は、
毎日検査することになるので出費もかさみますが、こちらは安価だと思います。
たっぷり200本入っているものもあるので、かなりおすすめですよ!
blerdology.co



冷え性を改善しよう!

わたしは万年末端冷え性でした。
冬とかはほんとに最悪で、みんなに「つめたっ!」と驚かれるほど指先は冷え冷えでした。
妊娠に冷えは天敵、、なるほど。
では、それを解消せねばなるまい。しかもすぐに。
何かいいものはないのかね?と調べてみると、ありました!
ご存知の方も多いと思いますが、わたしが取り入れたのは乾燥生姜です。
これがめちゃくちゃ体を温めてくれるとのこと。
でも乾燥生姜ってどこで売ってんだよ!と思いましたが、普通にスーパーで売っていました。笑
自分でも簡単に作れますが、「GABANのジンジャーパウダー」が手軽でおすすめです!
わたしは味噌汁や春雨スープなどにかけて食べていましたよ。
これのおかげで、冬もポカポカでした!
housefoods.jp



まずは何から始めたらいいのかな?と思っている方の参考になれば幸いです!

普通に妊娠して出産すること、これは本当に奇跡ですよね。
普通じゃないです。完全に奇跡です。
自分が妊娠~出産を経験したからこそリアルに感じるようになりました。
わたしのレポも書いていけたらと思っていますので、ひまつぶしにでも読んでくれる人がいたらいいな!

ぐずったらこれ!ふかふかカフカくんが最強だったのでオススメしたい!

赤ちゃんって絶妙のタイミングでぐずること多くないですか?笑

もうすぐで洗濯物畳み終わるところだからちょっと待ってて!

いまお出かけ準備してるからちょっと待ってて!

そんな「ちょっとだけ待っててくれええ!」という時に全力でオススメしたいのが、
「ふかふかカフカくん」です!!!!

最初はYouTubeで「赤ちゃん 泣き止む」とかで検索して、動画を見つけました。
これを見せると嘘のようにピタッと泣き止んじゃうので、
夫が泣いたらすぐ見せるようになってしまい、禁止にしたぐらいすぐ泣き止んでくれました。笑

難しいことはよく分かりませんが、かなり計算し尽くされてるのでしょうね。
長女も長男もほんとびっくりするくらい泣き止むんですよ。

ただ、うわ〜泣いた!ちょ待って!っていう時に、YouTube立ち上げて動画を探して…ってやるの面倒くさかったんです。
んでなんかいいものないかな?って思ったのと、単純にわたしが

カフカくんかわいい…
カフカくんのぬいぐるみ欲しい(とぅくん)…。

ってなったのもあり、出会っちゃったのがこちらです!

f:id:iscreamicecream1206:20180906111558j:plain



ヒュー!我が家の救世主!!!!
カフカ様ぁぁぁああああぁぁ!!!!
きゃあああ!!こっち向いてええぇぇぇ!!!


…すいません。取り乱しましたし、なんなら最初からこっち向いてました。


お腹の中にスピーカーが入っているので、お腹をポチッと押すと、曲がフルサイズで流れます。
フルサイズっていうところが素晴らしいんですよ!よく分かってらっしゃる!

音が大と小で選べるのも素晴らしいんですよねー。
これをベビーカーに付けて、お散歩中にぐずっちゃった時なんかも小さい音にしてポチッとしてました。

めっちゃふかふかなので、音を鳴らさなくてもにぎにぎしたりカミカミしたりして遊んでくれます。
特に手と足はかなりちゅっちゅされてビショビショになりますが、
お腹の中のスピーカーは、背中側から簡単に取り出すことが出来ますので、
カフカくん自体は丸洗い出来るのでご安心を!

もしかして映像で泣き止んでるのかも…と思いましたが、うちの子たちは完全に曲でした。
全員に効果があるわけではないかもしれませんが、
ちょっとだけ待ってておくれ〜!という時になんかいいものないかしら?
と思っていた方がいらっしゃったら、可愛いですしオススメですよー!

カフカくん ふしぎトーン

カフカくん ふしぎトーン

「赤ちゃん 〇ヶ月 寝ない」

わたしが第一子出産後、一番検索したのがタイトルのワードでした。
生後8ヶ月くらいまでは、何度検索したかわかりません。笑
でもほんと、赤ちゃん期で一番苦労したり悩んだり行き詰まったりするのって、「ねんね」なんですよね。

「背中スイッチ発動した。。」
「寝たと思ったらすぐ起きた。。」
の繰り返し!

そして逆に、

「〇時間も寝てくれた!」
「セルフねんねした!」

って大喜びするものでもあります。

でも、中にはよく寝る子もいるんですよねー。
「うちの子めっちゃ寝るから暇だよー」とか、
「夜中一回も起きないよー」とか言われて、
何度も何度もギギギッ…となった思い出(遠い目)。。

寝ない子と向き合いながら頑張っているパパママへ向けて、
この記事を書きます!!(号泣)


寝ない寝ない寝ない寝ない…
もう無理ゲーだよ!!!
世の中のパパママは一体どうしてるんだろう。。
こんなに寝ないのうちの子だけなのかな。。
あぁ眠い。。寝たい。。
ちょっと検索してみよ。。

そんな気持ちで入力する
「赤ちゃん 〇ヶ月 寝ない」
…それではいってみましょうか(^ω^)

生後1~2ヶ月、寝ない

寝ません。
ご期待に沿えず申し訳ございません。
寝ません。寝ないんです。泣
「この時期は眠りにつくこと事態が怖いらしい」というのはよく聞く話です。
寝る=死ぬ!ヤダ怖い無理死ぬううっぅぅぅぅぅ!!!!!
となるらしいので、上手に寝られません。
なので広い心で、「上手に寝られないなんてなんてかわいいの!」で乗り切りましょう。
乗り切れないときは一旦外に出て深呼吸です。深呼吸ほんと大事。

生後3~4ヶ月、寝ない

うちの子の例で恐縮ですが、夜はやっとまとめて寝てくれる日が増えます!
2~3時間間隔の睡眠が、5~6時間になる日が出てきます。
かわりに、昼間は起きている時間が増えます(白目)。
家の中にこもっていると鬱々としてきちゃうので、
抱っこ紐やベビーカーでお散歩に出掛けましょう。
長女が産まれたときは、都内のアパートに住んでいましたので、
迷惑にならないように、そして自分もストレスにならないように、すぐ散歩に出ていました。
ほんとにちょっと外に出るだけでも、赤ちゃんにとってはかなり刺激になりますし、
揺れでよく寝てくれるんですよね。
もリフレッシュできます。外の空気吸うの大事。

生後5~6ヶ月、寝ない

残念なお知らせですが、夜泣きが始まる子が急増するのがこの時期です。
少なくともわたしの周りの子は、面白いくらいに一斉にこの時期でした。
でもでも、気づいたら黄昏れ泣きが落ち着いてませんか?
黄昏れ泣き卒業おめでとう!!!!!!(号泣)
昼間は、児童センターなどでガッツリ遊ばせて刺激を与えることをおすすめします。
パパママも人見知りとか言ってないで、積極的に初対面のパパママに話しかけてみましょう!
案外みんな、同じように話相手が欲しいと思って来ていたりしますよ。
勇気を出して「何ヶ月ですか~?」と話しかけてみるのです!

生後7~8ヶ月、寝ない

再び残念なお知らせですが、うちの長女はこの時期が一番やばかったです。
夜中めっちゃ起きました。一時間おき二時間おきザラでした。
泣いて起きて飲んで寝ての繰り返し。
ただ、ギャン泣きはしませんでした。飲めば寝ました。
でもそれも立派な夜泣きらしいです。
飲ませても抱っこしても全然寝てくれない!ずっと泣いてる!っていう子もいると思います。
残念ながら解決法はなく、ただただ付き合うしかないんですよ。
マジ白目ですよね。
イライラしていいんです!
舌打ちしたっていいんです!
うああぁぁぁぁあああああ!って言ってもいいんです!
睡眠不足は精神がやられます。
でも、赤ちゃんは急成長中。頑張っています。
とことん付き合ってあげましょう。
自分のできる範囲で。

結論

寝ない子は寝ない!(白目)
寝るときは寝る!寝ないときは寝ない!(白目)


役に立たず申し訳ございません。
でもほんとその通りなんですよ。。泣

個人の持つ能力は、生まれつき7~8割決まってるそうです。性格も。
だから、よそはよそ!うちはうち!なんです。

ネットで検索しても解決法も答えも出ません。
なのでもうパパママ、頑張りすぎるのはやめましょう。
赤ちゃんから2~3分離れましょう。
泣き止まないときは一緒に泣きましょう。
それでも、抱っこ抱っこなのは今のうちだけですから。
何事も楽しむ気持ちを忘れずにいきましょう。

わたしも今0歳2ヶ月児が隣でスヤスヤ寝ている隙に、これを書いています。
こんな風に少し息抜きしながら、頑張っていきましょ!
わたしだけじゃない。
あなただけじゃない。
自分を追い込むのをやめて、一点に集中するのをやめて、周りを見て深呼吸して。
そうやっていきましょう!
この時期が、トラウマになるのは悲しすぎますから。

愛おしさの塊。
そのことを忘れずに、頑張っていきましょうね!お互いに!

はじめまして

f:id:iscreamicecream1206:20180902065157p:plain

はじめまして!ヘボです!

「ヘボくてもリアル(叫び)」にお越しいただきありがとうございます。
ヘボです。
名前どうしようかなと考えていたら、ヘボで登録してしまったヘボい人です。
よろしくお願いいたします。

人生って本当にわからないものですね

自分はお母さんにはなれない。
お母さんという偉大な存在にはなれない。
無理。
まーじ無理。
無理オブ無理。
という思考だったのに、現在二児の母をしております。

生きることにイマイチ興味を持てない。
ネガティブでコミュ障、今日が楽しければそれでオッケー!
いつ死んでも後悔なんてしないわ♡
というクソみたいな若者でしたが、
今は子供たちからたくさんのことを教えてもらい、
笑顔でいられる毎日が続きますようにと願いながら、日々を生きています。

神器、スマホ

子育てを始めてみたら、もうほーんとに面白い!!!
だけどやっぱり大変。ほんっとーに大変。
え?え?なんで?ちょ待って。無理。。のオンパレードです。

そんな時はスマホです。すぐスマホです。

第一子が生まれたときはかなり検索魔になっていました。
キーワードを入力すればすぐに情報が手に入る。
これも一長一短だなとは思いますが、わたし的にはありがたかったです。
解決法が分からなくても、それでよかった。
同じような悩みを抱えている人ってこんなにたくさんいるんだ!
と思えることで、肩の力が抜けたことが何度もありました。

でも、ありがたがっているばかりじゃなく、
わたしも誰かの肩の力を抜いたり出来る存在になりたい…ギギギッ!!と思い、
このブログを始めることにしました。

ほとんどは子育てのことがメインになりますが、
ミーハーなので、自分が興味ある事何でも書いていきたいです。

叫んでもらえたら…

このブログが、ほんの少しでも誰かの役に立てたり、
クスッと笑ってもらえたりする存在になれますように。
読んでくださった方に「分かるー!それめっちゃ分かる!」と叫んでもらえたら最高。

そしてわたし自身も、新しい自分と出会えるものになりますように。

今日からよろしくお願いします。